PeerCastの通信がAVGにブロックされてポート開放できなかったので設定した
目次
はじまり
新しいPCに変更したらPeerCastStationのポート開放ができなくなった。
下の画像のように外部アドレスが「ルーター未発見」、ポート開放状態が「確認失敗しました」となってしまっている。
![](http://miracle-usausa-nurse.com/wp-content/uploads/2024/12/image-8.png)
原因
ルーター設定などいろいろ調べてみたがどうやら原因はAVGだったようで、AVGのトップ画面から「ウェブ&メール」を開いて「強化されたファイアウォール」を開く。
![](http://miracle-usausa-nurse.com/wp-content/uploads/2024/12/image-9.png)
![](http://miracle-usausa-nurse.com/wp-content/uploads/2024/12/image-10.png)
強化されたファイアウォール画面の「ログ」からPeerCastStationのログを確認すると「Public Tcp/Udp In Block」というルールでブロックされていることが確認できる。
![](http://miracle-usausa-nurse.com/wp-content/uploads/2024/12/image-11.png)
![](http://miracle-usausa-nurse.com/wp-content/uploads/2024/12/image-12-1024x580.png)
また、AVGのファイアウォール機能を停止した後でPeerCastStationのポート開放確認をしたところ、開放確認することもできた。
対応
AVGのネットワークルールはリストの上のほうにあるものが優先されるらしいので、ルールの一番上に「パブリック」ネットワーク、「TCP/UDP」プロトコル、「7144-7145,62864-62865」ポートの「送信/受信」を許可するルールを追加した。
![](http://miracle-usausa-nurse.com/wp-content/uploads/2024/12/image-13-1024x580.png)
設定変更後にPeerCastStationの設定画面を確認したところ、外部アドレスは「ルーター未発見」のままだったがポート開放状態は「開放されています」に変化しておりPeerCast配信の視聴をすることができた。
![](http://miracle-usausa-nurse.com/wp-content/uploads/2024/12/image-14.png)
その後、配信できるかどうかも試してみたがこちらも無事にSPとp@YPで配信することができた。