格ゲー初心者のためのGBVSR対戦入門 その2(格ゲーの基本操作)
目次
はじめに
おはようございます。
「格ゲー初心者のためのGBVSR対戦入門」では格闘ゲーム初心者が「グランブルーファンタジーバーサス ライジング」(以下GBVSR)で格闘ゲームの基本システムや基本的なテクニックを習得できることを目的として作成されています。
この記事ではGBVSRのチュートリアルに当たる状況別トレーニングを通して格闘ゲームの基本的な操作を紹介するので、実際にゲームを起動して操作しながら読んでいくことをお勧めします。
なお、コントローラーはプレイステーションのコントローラーを使用すること想定で書いていくので、XBoxコントローラーなどを使用している人は適宜読み替えてください。
ゲーム起動
ゲームを起動してタイトル画面で決定ボタンを押すと上のようなメニュー画面が出てくるかと思います。
このゲームのチュートリアルは「トレーニングモード」内にあるのでメニューからトレーニングモードを選択しましょう。
トレーニングモードを選択すると上のような画面が出てくると思います、これは自分のキャラクターの初期位置を左側にするか右側にするか選ぶものなので、とりあえず左を押して決定しましょう。
キャラクター選択
トレーニングモードに入るとキャラクター選択画面が表示されるので、使いたいキャラクターがすでに決まっている人はそのキャラを選びましょう。
キャラがまだ決まっていない人とりあえず見た目でピンときたキャラクターを選びましょう。
どのキャラも見た目が良すぎて困っちゃう!といった人は公式のキャラクター診断があるのでそれを使ってみても良いかもしれません。
キャラクターを決定するとカラー選択、武器スキン選択、コスチューム選択メニューが表示されます。これらは見た目を変更するための物で性能に変化はありません。
キャラカラーや武器スキンはゲーム内通貨で購入するか、キャラクターを使用し続けることで解放されていき、コスチュームについては現在一部キャラのコスチュームが有料DLCで販売されているなどの形となっています。
その下の「TECHNICAL COMMAND」はアビリティをコマンド入力でも出せるようにするか選択するもので、とりあえずはそのままでよいです。
一番下の「ステージ&BGM」セレクトはキャラ決定後にステージとBGMを選択するかどうかですが、後からでも変更できるので気にしなくてよいです。
チュートリアル開始
トレーニングモードを開始すると上のような画面が出てきます。
チュートリアルはどこから始めるのかというと、ポーズメニュー(PSコンの場合はオプションボタンで出るはず)の「状況別トレーニング」から開始できます。
状況別トレーニングを開くと大量のメニューが出てきて圧倒されるかもしれませんが、この記事では一度に全てをやらずに何回かに分けて課題をこなしていきます。
今回はこの一覧の最初の上から3つ+αをやって、次回はCPUと対戦してみる、その次以降で残りの課題をやっていくという予定となっています。
移動
まずは一番上の「キャラクターを動かしてみよう」を選ぶと上のような画面が表示されます。「挑戦回数」で何度繰り返すかを選択出来て、キャラクター(1P)で操作キャラクターを変更することが出来ます。
サクサク進めたい人は「挑戦回数」を1に変更して開始することをお勧めします。
キャラクターを移動させるにはコントローラーのスティックか十字キーを使います。画面左側に表示されている通りに一通り動かしてみましょう。
ジャンプについては斜め上方向に入力することにより斜めジャンプが出来ますが、最初は少し難しいかもしれません。その場合は前や後ろに歩きながら上方向を入力するように意識してみてください。
表示されているすべての項目をクリアすると課題クリアとなります。
移動は格闘ゲームの基本スキルなので、思い通りに出来るように(特にジャンプ関連)なりましょう。
まとめ
- ・状況別トレーニングを開始するときは挑戦回数と使うキャラクターを選択できるので自分に合った回数を設定しよう!
- ・斜めジャンプは歩きながら上を入れる感覚でやってみよう!
攻撃
移動操作が出来るようになったら次は攻撃をしてみましょう。
このゲームでは□、△、○、×、ボタンを押すことで弱攻撃、中攻撃、強攻撃、そして特殊技を出すことが出来ます。
弱攻撃は威力は低いが素早く隙の小さい攻撃。
強攻撃は威力は高いが大ぶりで隙の大きい攻撃。
中攻撃はその中間となっています。
そして特殊技はキャラクターによって様々な内容となっており、自身の能力を強化したり、料理で体力を回復したりなど攻撃以外の技を出すキャラクターもいます。
これらの攻撃は立ち、しゃがみ、ジャンプ中に出すことで技が変わり、さらに立ち状態では相手と近いか遠いかでも出す技が変わります。
以下にグランの場合でのそれぞれの攻撃の画像をまとめました。
これら弱、中、強攻撃は格ゲー用語で通常技と呼ばれ、通常技を適切な距離で適切なものを出すのは重要なスキルの一つとなっています。
とはいえ最初は難しいのでまずはリーチと早さのバランスが良い立ち中攻撃をメインに使っていくと良いでしょう。
前置きが長くなってしまいましたが、状況別トレーニングメニューから「攻撃を当ててみよう」を選んで実際に相手を攻撃してみましょう。
何でも良いので相手に攻撃を3回当てればクリアです。
まとめ
- ・通常技は立ち/しゃがみ/ジャンプで技が変わる
- ・とりあえず立ち中攻撃!
ガード
攻撃が出来たら次はガードです。ガードをすることにより相手の攻撃を防ぐことができます。
このゲームではR2ボタンを押し続けるか、十字キーを後ろ方向に入れることでガードが出来ます。
後ろ方向というのは、自分のキャラクターが左側にいるなら左になります。
それなら最初から左と言えば良いじゃないか、と思う方もいるかもしれません。
ですが、格闘ゲームではキャラクターの左右の位置が入れ替わるとガード等をするときの左右の入力も入れ替わるため、前、後ろという表現を使います。
それでは状況別トレーニングメニューから「ガードで攻撃を防ごう」を選んで実際にガードしてみましょう。この課題も簡単にクリアできるかと思います。
ガードするにはR2ボタンか後ろ入力をすると言いましたが、どちらの方が良いの?と思った方もいるかも知れません。
結論から言うと、状況により使い分けられるのが理想ですが、まずは自分のやりやすい方でやりましょう。
まとめ
- ・ガードはR2ボタンか後ろ入力!
- ・まずは自分のやりやすい方でやろう!
アビリティ
このあたりでそろそろアビリティを使ってみましょう。
アビリティは他の格闘ゲームでいう所の必殺技に相当するもので、このゲームではアビリティボタン(R1ボタン)+方向キー+攻撃ボタンの組み合わせで様々なアビリティを出すことが出来ます。
それでは状況別トレーニングメニューの真ん中より少し下にある「アビリティを使ってみよう」を選んでみましょう。なお、この課題では仕様キャラクターがグランに強制的に変更されます。
R1ボタンを押すとグランのアビリティ「レギンレイヴ」が発動します。
この時R1ボタンと同時に△ボタンや○ボタンを押すとアビリティの性能が変わります。
レギンレイヴを例にとると
R1ボタンのみ(弱):飛び道具による攻撃を行う
R1ボタン+△(中):斬り上げ+飛び道具による攻撃を行う
R1ボタン+○(強):3ヒットする飛び道具による攻撃を行う
といった具合に変化します。
課題をクリアしたらいったん状況別トレーニングを抜けてキャラクターを戻しましょう。
ポーズメニューでL1/R1ボタンでページを切り替えて「簡易設定変更」のページから「キャラクター(1P)」を選択するとキャラクター変更することが出来ます。
キャラクターを戻したら今度はポーズメニューの「メイン」のページから「コマンドリスト/キャラクター説明書」を選択しましょう。
コマンドリストでは各アビリティの出し方や性能についての説明が記載されています。自分のキャラクターがどんなアビリティを持っているのか確認しておきましょう。
確認出来たら自由にアビリティを出してみてどの入力でどのアビリティが出るのかここで感覚をつかんでおきましょう。
アビリティを使ったときに体力バーの下のアイコンが黒くなりますが、これはアビリティアイコンというもので、明るくなっているアイコンは対応するアビリティが使用可能なことを表します。
アビリティを使用するとアイコンが暗くなり徐々に回復していきますが、基本的には一瞬で回復します。ただし、強版(R1ボタン+○)のアビリティを使用したときのみ回復まで数秒程の時間が必要になります。(一部例外在り)
強版のアビリティは強力ですが、その代わりに一度使用すると連続使用できなくなるという制限が掛かっているわけですね。
まとめ
- ・R1ボタン+方向キー+攻撃ボタンでアビリティが出る!
- ・アビリティの性能はコマンドリストで確認しよう!
- ・強版アビリティを出すと一定時間同じアビリティが使えなくなる!
おわりに
いかがでしたか?
今回はGBVSRの基本操作の中でも特に基礎となる動きについて紹介しました。次回はおさらいも兼ねてCPU戦をやってみたいと思います。